目指せ玉の輿(勝ち組?)
医者と結婚できる女性はどんな人か

先行き不透明な時代、テレビを見ても暗いニュースばかり。

さらにどんどん加速化していく、これからの日本の超高齢化社会では、人生を100年生きる前提で考えなくてはいけないのだとか!昔から女性の人生は結婚で決まるというし、そして中でも玉の輿は、女性の人生の安定の象徴と言われてきました。

こんな時代だからこそ、医者に代表されるような職業の男性と結婚して、玉の輿に乗りたいと考える婚活中の女性も多いのではないでしょうか?人生の安定を得られるかもしれない玉の輿、いったいどうしたらいいのかみていきましょう。

玉の輿のメリット・デメリット

光と影がワンセットであるように、いいところばかり注目されやすい玉の輿ではありますが、きらびやかな世界の影では、一般には見えない苦労や、人には言えない悩みもあるかもしれません。

ここではメリットとデメリットをまとめてみました。

玉の輿のメリット

経済的な不安がない

いつの時代もお金がないと生きていけません。
その点、玉の輿は経済的に裕福な人が多いため、夫婦の2大出費と言われる「住まい&教育費」、そして老後など…

心配は他の人と比べて圧倒的に少ないと言ってもいいでしょう。

高いステータスを得られる

玉の輿をしたら「医者の妻」となり、もれなくあなたも「医者夫人」として、社会的ステータスを得ることになります。VIP待遇されたりすれば、あなたはちょっとした優越感を得られるかもしれません。

玉の輿婚のデメリット

価値観の相違が激しい

一般的な家庭とは経済的環境・教育環境が異なっているため、精神的に苦労をしやすいかもしれません。

家庭それぞれに文化があるので、誰と結婚しても一緒に生活していく上で、多少なりとも気苦労はあるものですが、玉の輿ではそれが人の何倍もあるかもしれません。

常にビクビクしている可能性がある

そのまばゆいばかりのステータスゆえ、いくら結婚していようとも「妻の座」を狙ってくる女性はいるもの。

もちろん夫となった人の人間性にもよりますが、彼とあなたが120%の信頼関係が出来ていたり、あなた自身がドーンと構えていられるくらいの女性でないと、常に誰かの影にビクビクしている毎日になるでしょう。

玉の輿に乗った女性有名人

こちらの章では、見事玉の輿に乗り、結婚してからもさらに女性として輝いている有名人を取り上げてみました。皆さんの目にはどう映るでしょうか?

中村江里子さん

フジテレビアナウンサーとして活躍。
退社後にフランス人のシャルル・エドゥアール・バルト氏との結婚を発表。

結婚生活スタートと同時にパリへ移住。
現在は3児のママとして、モデルとしても活躍中。ご主人のバルト氏は資産家一家で、化粧品ブランド、投資会社などを経営し年収は数億円とも。

滝沢眞規子さん

雑誌VERYの専属モデルとして活躍中の滝沢さん。
学生時代にご主人様に出会い、そのまま学生結婚されたとか。

ご主人様は実業家として大成功を収めているファッションデザイナー、そして「ネイバーフッド」社長である滝沢伸介氏。ご主人様の年商はなんと18億円!

伊東美咲さん

女優である伊東さんのご主人様は大手パチンコ機器メーカーの二代目社長・榎本善紀氏。
お父様から引き継いだ事業を拡大し続けている敏腕実業家です。

ゴージャスな玉の輿なのに、2人の出会いは「共通の友人の結婚式に参列したこと」。
私にもチャンスがあるかもと夢を見せてくれるお二人です。

後藤久美子さん

元祖国民的美少女と言われた女優・モデルの後藤さんはF1レーサーのジャン・アレジ氏と事実婚。そのセレブなフランスでの生活は雑誌でもよく取り上げられています。

お嬢さんとも雑誌で共演し、美貌はそのままにいつも優雅な空気をまとっています。

玉の輿に乗った女性が必ずやってきたこと、乗れる女性の特徴

玉の輿に乗るのは有名人だけではありません。
もちろんあなたにもその可能性は十分にあります。

でも玉の輿に乗った女性というのには、それ独特の特徴があります。
一体どんな女性が玉の輿に乗れるものなのでしょうか?

一般的な常識やマナー、教養が身についている女性

第1章で述べた通り、玉の輿となると、夫婦でお付き合いする人たちも社会的ステータスの高い人たちが多くなってきます。欧米のように、日本でも格式高いお付き合いは常に夫婦揃ってお呼ばれするもの。

あなたもご主人様と「1セット」として見なされる場に出るわけですから、あなたもそうした場に出た際に、恥ずかしくない行動、会話についていけるだけの知識や教養が求められます。夫に恥をかかせる女性は玉の輿には乗れないのです。

そして美しくあることも求められることをお忘れなく!

男性を立てることができる女性

自分が目立ちたい!自分だけ良ければいい!という女性は玉の輿には向きません。

玉の輿というのは、あくまでも男性側の家庭環境が裕福であったり、男性の方が社会的に成功しているからこそ成し得ることであるため、夫よりあなたが目立ってはダメなのです。

自分を認めてもらうのではなく、社会的に活躍する夫をさりげなくサポートすることができてこそ、玉の輿は成立すると言っても過言ではありません。

周りの目を気にしないけど、周りに気を配れる女性

玉の輿を実現するには、将来の夫となる男性から選ばれなくてはなりませんから、美を追求したりそれ相応の努力が必要です。

星の数ほどいる女性の中からあなたが目に留まるように、ひょっとしたら友情すら犠牲にしなくてはいけないかも知れません。それくらい周りの目を気にしないタフさが必要となる一方で、周囲に気を配れる女性でないといけません。

玉の輿となるとお付き合いの広さが変わります。
そこで敵を作るようなことはしてはいけません。
見られる自分を意識できる女性、周囲に気を配れる女性が玉の輿に乗れるのです。

玉の輿結婚する方法~決定的な出会い方とは?

一般的に婚活における勝ち組とは、かつては旦那さんの年収が1000万円以上と言われてきましたが、現代の日本では年収600万円以上の人が、100人にたった5人しかいないと言われています。

玉の輿となると、もう何千人に1人という割合なので、それは熾烈な婚活レースが待っていると言ってもいいでしょう。では、どうしたら玉の輿が実現するのでしょうか?

結婚相談所に登録する

一般的に玉の輿というのは、男女間に「収入」「家柄」「学歴」の差があって、男性の方が上であることを指します。

素敵な人に出会っても、すぐには聞きづらいのは「収入」や「学歴」。結婚相談所では、入会の際に「独身証明書」や「学歴証明書」を提出しなくてはいけませんので、詐称することはできません。相手もあなたも結婚したくて結婚相談所に登録しています。

つまり、出会った時からお互いに結婚の意志があるわけですから、自分が玉の輿に乗れるかどうかわかるのが結婚相談所と言えます。他の出会いでは相手が結婚したいかどうかはわかりません。最短で玉の輿を狙うのであれば、結婚相談所のカウンセリングをまずは受けてみましょう。

幼稚園から大学まで続いている学校の卒業生と仲良くなる

玉の輿に乗れる狙い目男性の職業は、医者のほか、パイロット、キャリア国家公務員…数え上げればキリがありませんが、職業だけでは実家の状態がわからないので、本当の意味での玉の輿に乗れるかはわかりません。

たとえ現在の彼の年収が低くても、実家が資産家であれば将来的には安泰かもしれません。

代々続く資産家であれば、かなり限定的になりますが、一族皆同じ学校出身ということがよくあります。

そうした人たちが集まる学校に今更入り直すことはできないので、せめてそうした学校の卒業生たちと仲良くなって、あなたを知ってもらいましょう。ひょんなことから見初められるかもしれませんね!

副管理人からのメッセージ

玉の輿についてみてきましたが、いかがでしたでしょうか?
「あなたの人生の幸せ」を決めるのは誰でしょうか?答えをあえて言わなくてもお分かりですね。

玉の輿だったから良い結婚というのでもないし、玉の輿だったから悪いというのもありません。あなたの心のあり方次第です。玉の輿によって全員が幸せになれるわけではありません。

お互いにお互いを幸せにしたいと思える男性と出会い、結婚することが幸せといえるのではないでしょうか。それが、たまたま玉の輿だったらいいですね!素敵な出会いがありますように。

婚活するならこの結婚相談所が最適解

この記事を読んだ人におすすめの記事

No Image

婚活ではあきらめないことが大事。50代から始める結婚相談所選び
いつの間にか50代になってしまい、このまま独身で生涯を終えるのかと考えている方は少なくありません。 「国立社会保障・人口問題研究所」の「人口統計資料集2018」によれば、日本国内に ...

No Image

医者とお見合いする方法と最高の結婚までの道筋
30歳を目前にして、結婚のふた文字に焦りを感じているアラサー女性は多いのではないでしょうか? 「このまま働くのは悪くはないけど、そんなに今の仕事が好きでもない。」 「結婚したら専業 ...

No Image

婚活初心者注意!無料体験付きの結婚相談所を使う際の注意点とは
婚活初心者にとっては、どの結婚相談所を選ぶべきなのか、独断ではなかなか判断が難しいところです。 成約に至るまでにどのようなアプローチが自分に合っているのかがイメージしにくいことから ...

No Image

医者の妻に必要なのは仕事?家事?孤独にならず幸せになれる女性の特徴
そろそろ結婚を考え始めたあなたに質問です。あなたの結婚生活に何があれば幸せですか?ステイタス?一定以上の年収?それとも愛情?仮にあなたが「お金!」と答えたとしても、アメリカの喜劇王 ...

No Image

子持ちの再婚婚活。バツイチが選びたい結婚相談所の種類やプラン
「離婚したけど、もう一度幸せな結婚をしたい!」 「でも、相手に子どもの存在を打ち明けるのが怖い……」 バツイチの人がもう一度結婚を考えるときは、次回の結婚では同じ失敗を繰り返さない ...


Page Top